changelog

日々の出来事とか。

emacs

emacs23.4が出ていたので、23系に変えてみた。

emacsformacosx.comでバイナリが配布されているが、今回は、ソースからビルドすることにした。 Lionでは、メニューバーが表示できない不具合がある。 幸いなことにtypesterさんがgithubにパッチをアップしてくれているので、取得する。 $ wget https://githu…

emacs sdicインストール時にnoがないとエラーになる件

emacsに英和辞書機能であるsdicを導入した。インストール手順通りにインストールすると、make dictすると以下のようなエラーが発生し、noがないと言われる。 /bin/sh: no: command not found 調べてみると、noをnkfに置き換えればよいことが分かったのでnkf…

emacs タグ・ジャンプ機能の使い方

調べたけど忘れそうなのでメモ。M-. 現在のウィンドウでタグ・ジャンプする C-x 4 . 別ウィンドウを開いて、タグ・ジャンプする。 C-x 5 . 別フレームを開いて、タグ・ジャンプする。 M-* タグ・ジャンプする前の位置へ戻る。 M-TAB TAGSファイルを読み込ん…

.emacsの設定

.emacsに設定している内容をまとめてみた。 ;; tab settings (setq-default tab-width 4) (setq-default indent-tabs-mode nil) ;; ツールバーを表示しない。 ;; これを設定すると、Welcomeページ?も表示されない (tool-bar-mode nil) ;; C-dでリージョンを…

Emacs tagファイルの作成について

Emacsでは、TAGファイルを作成することでプログラム内の関数を定義している位置へジャンプすることができるようになります。 TAGファイルは、etagsというプログラムを使うことで生成できます。etagsにはいろいろな種類があり、Emacsに同胞されているもの他に…