changelog

日々の出来事とか。

2008-01-01から1年間の記事一覧

来年取り組みたいもの

今年の夏くらいからシリコンバレーに行ってみたいと思ってたけど、探したらこんな企画があるんですね。 シリコンバレーカンファレンス申し込み期限は、31日まで。 海外初めてなんだけど、どうしようか迷い中。

弾言

小飼弾さんの著書「弾言」がよさそうだったので買ってみた。まだ1章しか読んでないが、本の中に「本を読んだら次は自分を読め」とありますので、本を読んだ後の感想を自分なりにまとめてみる。小難しいことはあんまりなくて、言われてみればごくごく当たり…

MacPortsの使い方

mac

macosxがWebの開発によさそうなので、macbookを買ってみました。MacOSXには、FreeBSDのPortsに似たパッケージ管理システム「MacPorts」というのがあるので それを使ってみましたのでメモ。 RPMなどのパッケージ管理システムでは基本的にバイナリのものがイン…

emacs タグ・ジャンプ機能の使い方

調べたけど忘れそうなのでメモ。M-. 現在のウィンドウでタグ・ジャンプする C-x 4 . 別ウィンドウを開いて、タグ・ジャンプする。 C-x 5 . 別フレームを開いて、タグ・ジャンプする。 M-* タグ・ジャンプする前の位置へ戻る。 M-TAB TAGSファイルを読み込ん…

.emacsの設定

.emacsに設定している内容をまとめてみた。 ;; tab settings (setq-default tab-width 4) (setq-default indent-tabs-mode nil) ;; ツールバーを表示しない。 ;; これを設定すると、Welcomeページ?も表示されない (tool-bar-mode nil) ;; C-dでリージョンを…

Ruby On Railsを試す(2)

昨日の続き。 テーブルとクラスの自動生成 scaffoldというモデルを操作するためのフレームワークで、自動的にテーブルとモデルクラスを生成することが出来ます。 ここでのクラス名は、全部小文字の単数形で指定すること。 $ ruby script/generate scaffold […

RubyOnRailsを試す

昨年12月、Ruby On Railsのバージョンが2.0にアップし、バージョンアップの目玉がRESTアーキテクチャへの対応ということだったので、久しぶりにRailsを触ってみることにしたので、簡単な使いかたをまとめてみます。 Railsの準備 Railsのアプリケーションを…

Emacs tagファイルの作成について

Emacsでは、TAGファイルを作成することでプログラム内の関数を定義している位置へジャンプすることができるようになります。 TAGファイルは、etagsというプログラムを使うことで生成できます。etagsにはいろいろな種類があり、Emacsに同胞されているもの他に…

PHPのインストールメモ

PHP

以前、他のBLOGを使って書いていたもの PHP4/PHP5のインストールを行います。ApacheのLoadModuleで、PHP4/PHP5を切り替えて使うよう方法です。PHP3/PHP4の時のような共存は無理のようです。 他にReverseProxyを使って、URIで判別して、PHP4/PHP5を ロードし…